起訴状などによると、平成16年1月31日午前0時から同6時半ごろまでの間、同国籍の男2人と共謀し、阿見町の路上で、原田さんを車に連れ込み、美浦村舟子の清明川に向かう車内で暴行を加え、手などで首を絞めた。さらに、同川の河口付近で首を刃物で複数回切り、胸部を先の尖ったもので複数回突き刺し、殺害したとしている。
迷宮入りかと思われた難事件。犯人の特定が困難になった理由として、原田さんの事件前の行動に不可解な点が多かったことなどが挙げられる。
原田さんは16年1月31日午前0時ごろ、阿見町の自宅アパートから外出したとみられ、室内で寝ていた友人男性に宛てた「出かけてくる」という内容のメモが残されていた。原田さんは視力が0・1程度だったが、裸眼で外出した上に携帯電話も財布も自宅に置いたままだった。
捜査本部は当初、原田さんが何らかのトラブルに巻き込まれたとみて、大学やサークル仲間など約1万人から事情を聴いたが、犯行への関与が強まった人物は浮かばなかった。
だが、数年前に「事件について話している人物がいる」という趣旨の情報が寄せられたことから、捜査は大きく動き出す。提供情報をもとに関係者への聴取などを進め、当時土浦市に住んでいたランパノ被告が浮上、共犯関係とみられる知人の男2人も特定した。さらに、原田さんの遺体に付着していた微物のDNA型がランパノ被告のものと一致し、逮捕に至った。共犯者とみられる33歳と31歳の男2人はフィリピン国内にいるとみられ、県警は今月5日に国際手配した。
捜査関係者によると、ランパノ被告は容疑を認めているという。「仲間と遊んでいるときに見かけて犯行に及んだ」という趣旨の供述をしており、原田さんとは面識がなかったとみられる。
◇
とのことだが・・・一部報道では犯行現場は家となっていたが、起訴状では車内とのこと。
まー普通に考えれば、車内での犯行とする方が自然だわな。ではその家という情報はどこから出たのか?この辺りが良く分からない。例の情報提供者?
自転車に乗っている被害者に声を掛け、半ば強引に自転車から引きずりおろし、車内へ拉致、残る二人が自転車を車内に持ち込んだ?
清明川に向かう車内で暴行を加え、手などで首を絞めたということで、やはりというべきか走行中の車内での犯行のようである。
清明川へ向かおうとしたのはやはり人気がないからだろう。
私は、被害者は車内にて暴行され死亡、死体を遺棄する為容疑者は清明川に移動、河口付近に着いてから、容疑者が駄目押しで或いは死因を隠すために刺したものと推理したが、
起訴状によると「首を刃物で複数回切り、胸部を先の尖ったもので複数回突き刺した」ということで、、、
当初これらの傷は首を絞められ殺害された後につけられた傷とされていたのだが・・・直接の死因は刺殺なのか?
あと、気になるのはその後の行動。自転車の鍵から家の鍵を何故分裂させたのか、なぜ資材置き場を自転車遺棄場所に選んだのか、
ニッカポッカは犯人グループだったのか、被害者の衣類はどこに処分したのか、などなど。
これらは法廷で明らかになっていくと思いたい。
犯人は当時子供をふくむ3にんの日本人です
警察は知っています
国選弁護士も